
どうやったら暗号資産がもらえるの?
「歩くだけでもらえる」とか怪しいな...


- ポイ活アプリ『ステラウォーク』の特徴・評判がわかる
- 歩いて獲得したアイテムを暗号資産と交換する流れを実際の手続き画像から理解できる
\この記事でわかること/ *更新日時:2022年7月12日
暗号資産ポイ活アプリ『ステラウォーク』の特徴
ここでは、歩くだけで暗号資産がもらえるポイ活アプリ『ステラウォーク』を徹底解剖していきます。
『ステラウォーク』とは?
ステラウォークは、歩いた歩数に応じて暗号資産ステラルーメン(XLM)を獲得できるポイ活アプリです。
日本国内における「ヘルスケア × ブロックチェーン」先駆けの一つとして注目を浴びています。
/
— ステラウォーク【公式】 (@Stellar_Walk_JP) 2022年1月8日
おしらせ📢🐕
\$XLM を毎日歩いて貯めよう! 暗号資産ポイ活アプリ
ステラウォークがAppStoreにリリースされました!
▼ ダウンロードはこちら ▼https://t.co/ud4RQMurg9#仮想通貨 #ビットコイン #ポイ活 #副業 pic.twitter.com/zrRGwb2o48
厳密にいうと、暗号資産に交換可能なアイテムであるジェム(時期によって呼称が変わる)を歩いて集めるアプリです。
1500歩、3000歩、5000歩、8000歩あるくごとに、決まった数量のジェムが入ったカプセルがもらえる仕組みです。
◎『ステラウォーク』歩数に応じてもらえるジェム量
・1500歩:1個
・3000歩:3個
・5000歩:4個
・8000歩:2個
なお、毎日8000歩以上歩いても、もらえるジェムの合計量は変わりません。
また、ジェム量は30秒ほどの広告を見るともらえる数が5倍増えます。
◎『ステラウォーク』広告を見て増えるジェム量
・1500歩:1個→5個
・3000歩:3個→15個
・5000歩:4個→20個
・8000歩:2個→10個

暗号資産に交換可能なアイテムは毎日更新(0:00)のため、日をまたぐとリセットされてしまうということには注意しましょう。
つまり...

と思っていると、歩いて集めたアイテムは日付変更とともにゼロにリセットされてしまいます。

ステラウォークで集めたジェムは、暗号通貨の一種ステラルーメン(XLM)と月に1度(月初めに申請)交換できます。
『ステラルーメン(XLM)』とは?
ステラウォークで集めたジェムはステラルーメン(XLM)と呼ばれる暗号資産に替えられます。
▷ 特徴:
・独自の取引承認アルゴリズムにより、比較的に決済スピードが早く送金手数料も非常に安い。
・個人間決済の推進を目指す。
▷ 通貨単位:XLM
▷発行上限:500億XLM + 年1%増加
▷現在価格:16.047円 / 1XLM *2022年6月28日時点
*参考文献:『暗号資産』2022年7月号 vol,43

『ステラウォーク』評判は?
ステラウォークの口コミをまとめたので、気になる方は始める前にチェックしてみてください。
ステラウォークっていう無料アプリは毎日歩いたら歩数に応じてカプセルが貰え、ジェムというポイントが貯まる💰(広告見たら5倍)それを月1回決められた期間の間、ステラルーメンという仮想通貨に換金出来るんやけど、先の仮想通貨暴落できっちり下落してるwwとはいえ歩くの好きやから貯まってくね〜🚶♂️ pic.twitter.com/srumUccyph
— YOSSHI(ヨッシー) (@freelanceyosshi) 2022年6月15日
無料で歩いて稼げる...!と食いついた結果。
— さいとう@DeFiブログで100万円 (@saito_pickNEWS) 2022年6月28日
✅続いてるモノ
・ステラウォーク
・SweatCoin
✅やめたモノ
・Aglet
めちゃくちゃ重要だったのは、“稼げるか?”じゃなく“放置OKか?”でした。
STEPNは有料なので原始回収しなきゃ!と使うけど、無料は手間かからずズボラ運用できるモノがオススメ😌
歩いて稼ぐMove to Earnで有名なのが #STEPN 。
— ココ|ふぁみぐろ 仮想通貨プレイヤー💰ビットコイン、イーサ所有💰 (@koko_famiguro) 2022年6月22日
でも、初期費用が掛かるし、無料でやりたい!ならステラウォークはオススメ
意外と知られてない😌
友達も知らなかった
✅無料
✅歩くだけ
✅ステラルーメンという仮想通貨がもらえる
私もこれで仮想通貨貰ってます。 pic.twitter.com/aoY8mA8THj

『ステラウォーク』新イベント「ロッテリー」(追記:2022年7月7日)
2022年6月より、新イベント機能「ロッテリー」がステラウォークに追加されました。
🎰ロッテリーのお知らせ🎰
— ステラウォーク【公式】 (@Stellar_Walk_JP) 2022年6月19日
6月20日から第1回が開催されます!
毎日5000歩を目指してナンバーを獲得しよう🐈#ステラウォーク #ポイ活 #仮想通貨
↓第1回の景品ボード↓ pic.twitter.com/ZXFl6EkZs4
このイベントをひとことで言うなら...
歩いて集めたジェムを消費し、抽選で仮想通貨の一攫千金を狙うイベント
と言えます。
イベント参加〜結果確認といった詳細は、↓の記事にすべてまとめたので、気になる方は参加前にチェックしてみてください。
『ステラウォーク』で獲得したアイテムを暗号資産に替える手順
ステラウォークでアイテムを集めて暗号資産ステラルーメンに替えるまでの大まかな流れは次のようになります。
①『ステラウォーク』アプリを入れて準備する
②歩いて交換用アイテムをためる
③ウォレットをつくる
④ステラルーメンの受け取りアドレスをつくる
⑤暗号資産を受け取る
それでは、実際の画像を使って説明していきますね。
手順①:『ステラウォーク』のアプリを入れて準備する
「ステラウォーク」のアプリをダウンロードしましょう。
Android版は現在未配信なので注意してください。
\歩くだけで暗号資産がもらえるアプリ/
その後、アプリを開いて手順にしたがい「ヘルスケア」と同期しましょう。
iPhone>「設定>「ヘルスケア」>「データアクセスとデバイス」>「ステラウォーク」>「歩数」 がONになっていたら準備完了です。
これで、手順①は終了です。
手順②:歩いて交換用アイテムをためる
手順①で準備が完了したら、スマホを携帯して歩きましょう。
一定歩数以上歩いてからアプリを開くと、↓のようにカプセルをタップできるようになるので、カプセルアイコンをタップしましょう。
すると、カプセルが「保存済みカプセル」に移ります。
そしたら、「そのまま獲得」か「広告を見て5倍獲得」を選んでタップしましょう。
「広告を見て5倍獲得」をタップすると、「広告を読み込み中」と表示されてから約30秒ほどの広告が流れます。
広告が終わると、「報酬を獲得しました」という表示が出るので、これで「×」ボタンを押します。
そして、広告を見た場合は5倍分のアイテムが獲得できます。
ちゃんと獲得できていることも、右上の月別獲得総量からわかります。
以上の作業を繰り返して、暗号資産のもととなるアイテムを毎日GETしていきます。
これで、手順②は終了です。
手順③:ウォレットをつくる
手順②で集めたアイテムを暗号資産として受け取るためには、ウォレットを用意する必要があります。
暗号資産の売買や送受金などのサービスを利用するために必要な入出金用口座
ウォレット作成は、『ステラウォーク』外部の仮想通貨取引所でおこなうことになります。
仮想通貨取引所ならどこでもイイというワケではなく、ステラルーメン(XLM)を取り扱う取引所で口座開設する必要があります。

という方向けに、『ステラウォーク』公式アプリでは口座開設先として「コインチェック」という取引所を推奨(説明)しています。
なので、まだコインチェックに口座(=ウォレット)を持っていない方は、このタイミングで開設しておきましょう。
今回の説明もコインチェックのアプリ画面を使って説明します。

以上の手順で、暗号資産を受け取るためのウォレットを作っておきます。
これで、手順③は終了です。
手順④:ステラルーメンの受け取りアドレスをつくる
まず、『ステラウォーク』で暗号資産へ替えるときの注意点を一緒に確認しましょう。
・交換にはアイテムが最低50個必要である。
・月初め(毎月1〜3日)の交換申請期間を逃すと、せっかく集めたジェムを仮想通貨に交換できなくなる。
↑の注意点を確認したら、具体的な手順に移ります。
月初め(毎月1日〜3日)に『ステラウォーク』アプリを開くと↓の画面になるので、「交換申請画面へ」をタップします。
すると、「XLMアドレス」と「XLMメモ」が表示されます。
ここで、アドレスとメモをそれぞれ取得するために「Coincheck」のアプリを開きましょう。
アプリを開いたら、画面最下部左から2番目の「ウォレット」、「ステラルーメン(XLM)」の順でタップします。
すると、「ステラルーメン残高」という画面が表示されるので「受取」をタップしましょう。
そしたら、「暗号資産の受取」という画面が表示され、「アドレス」と「メモ」が取得できます。
この「アドレス」と「メモ」を、『ステラウォーク』アプリの「XLMアドレス」と「XLMメモ」にそれぞれコピぺしましょう。
コピペが終わったら「利用規約に同意する」にチェックを入れて「確認」をタップしましょう。
すると、最後に↓の画面になるので、上にスワイプしましょう。
これで申請完了、すなわち受け取り準備がすべて完了です!
これで、手順④も終了です。
手順⑤:暗号資産を受け取る
暗号資産が受け取れたかどうかは、ステラウォークアプリではなくウォレットに使用したサービスから確認します。
今回は「コインチェック」アプリからの確認方法を紹介します。
申請から3〜4日経つと、ステラルーメン(XLM)がウォレットに追加されています。
なので、アプリ画面最下部右から2番目の「取引履歴」から確認してみましょう。
これで、手順⑤は終了、つまり『ステラウォーク』で集めたアイテムを暗号資産に替える手順はすべておしまいです!
お疲れ様でした!
『ステラウォーク』はこんな人にピッタリ
次の特徴に当てはまる人は、『ステラウォーク』を利用するのにピッタリです。
・毎日の歩数が多い人
・ふだんからポイ活をしている人
・リスクゼロで仮想通貨を始めたい人
今回の解説からも分かるとおり、『ステラウォーク』で暗号資産をGETするにあたっては費用がいっさいかかりません。
受け取ったXLMにかかる税金も、時価によって発生した収益が年間20万円以内であれば、確定申告は不要です(雑所得区分より)。
つまり、ふだん通りにスマホを携帯して歩くだけで勝手に暗号資産をためられる、ということです。
ただし、いずれの場合でも受け取りにはウォレットが必要なので、そのための口座は開設しておく必要があります。
口座開設が無料の国内仮想通貨取引所がオススメです!
『ステラウォーク』公式アプリでは『コインチェック 』での受け取りを推奨(説明)しています。
明日からの歩きを、暗号資産にムダなく交換したい方はお早めに。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
あなたがポイ活アプリで暗号資産を歩くだけ・費用ゼロでGETするきっかけになれば、何よりも嬉しく思います。
また次回の記事でお会いしましょう!
あわせてオススメの記事